エコクリは八王子を中心に遺品整理、不用品回収、その他数多くの業務をさせていただいております。
本日は遺品整理の前に出来る事前整理を書かせて頂きます。
いつ何時起こるか分からない事ですからね。
何事もいつ対応できるよう知っておくことをお勧めします。
【事前整理のメリット】
事前整理の最大のメリットは、亡くなった後、家族に負担をかけないことです。遺品整理は、想像以上に大変な作業です。
残された家族に苦労をかけないよう、物を減らし、物の行き先を決めておくと負担が軽減されます。
しかも、事前整理を行うことは自分自身のためにもなります。自分の人生の棚卸となり、本当に必要なものだけに集約する意味があるのです。
物以外にも、自身にしか解らないことや金銭問題を片付け、後顧の憂いなく暮らすことができれば、素晴らしいことです。
【事前整理を始める時期とやること】
始める時期は元気なうちであれば、早ければ早いほど良いともいえます。やるべきことは不要なものを処分して減らしていくことです。
また、財産の目録を作ることや、遺言書をつくること、色々な人へ向けてメッセージを残すエンディングノートなどを作ることなどが挙げられます。
【事前整理のポイント】
事前整理をスムーズに行うためのポイントは、まず家全体を俯瞰してシンプルな間取り図を作ります。そして場所ごとに順番をつけ、一箇所ずつ行っていくプランを立てます。
次に物を4種類に分けます。「必要」「不要」「検討中」「移動」で分類すると良いでしょう。「検討中」のものは一旦保留にし半年前後が経過したら改めて確認し分類分けに移動しましょう。
他の場所に収納するものが「移動」です。
このようにするとスムーズに整理が進みます。
ここまでできれば後はご自身でやるか業者にお願いするかだけです。
ご自身でやる場合は時間はかかりますが、費用はかなり抑えられると思います。
業者でやる場合のメリットは時間自体ほとんどかからない場合が多いです。
料金は一概には言えませんが、業者によっては値段を抑える事も可能だと思われます。
弊社のメリットは、お客様が不要と思った物も価値を見出し買取をしたり、出来る限りの分別をして処分費用を抑える事です。
これだけでだいぶ料金に差がつきますからね!
是非一度弊社にご相談して頂けたらと思います。
それでは今日はここまでで。