おはようございます。
弊社は最近の気温差に少し時代を感じてます。
さて、タイトルにも書きましたが皆様はこういう悩みを持ったことはありませんでしょうか。
・リユースパックって結局のところよくわからない
・何がリユース出来て何がリユース出来ないかがわからない
・汚れてるけどこれも大丈夫なのか
実際弊社もお客様からご連絡を頂き、このような質問をされることが大変多くあります。
かく言う私も始めた頃は全く分かりませんでした。
なのでそこら辺を分かりやすく説明しようと思います。(拙い文章で分かり辛かったら申し訳ありません…)
まずリユースとはって話になりますが
端的に言いますと【日本の優れた古くなった商品を海外の人に有効に再利用してもらおう】っていう活動です。
家具や家電、使用済みの食器や古い婚礼タンス、ぬいぐるみやおもちゃ等大抵の物でしたらリユースが出来ます。
弊社は東南アジアを中心にリユースをしていますので、東南アジアの方々が欲しいものならなんでもOKということです。
じゃあ全部リユースできるじゃん!と思われる方がいらっしゃいますが、意外とそういうわけではない場合も…
・ウィンタースポーツ等で使用するスキー板やスノーボード
・シミのついてしまった布団やマットレス
・割れてしまった食器や腐ってしまった棚
これらはリユースが出来なかったりします。
正直目で見てみないと一概に言い切れませんが、基本的にその国で利用できるのかってところが最重要になってきます。
向こうでは年中暑いのでウィンタースポーツという文化がないんですよね。そうなると必然的にそれらの類を持って行っても「NO!」って返されてしまうんですよ…。
その他の物も結局は再利用するに適していないと受け取ってはもらえなかったりします。
分かりやすく説明させていただきたかったんですが、かなりあやふやですよね…申し訳ありません。
こうなってくるとお客様からしたら困りますよね…。
持っていってもらいたいものがある中でリユース出来なかったら意味がない。
もしリユースが出来なかったら料金が上がるんじゃないのか。
そのご心配をできる限り軽減したく、弊社は現地での無料見積もりをご提案させていただいております。
弊社としましても、お客様に頼んでよかったと思われるよう尽力しておりますので、できる限りお客様に寄り添った立ち位置でお見積りをさせていただきます。
そこから値段の引き上げ等は一切致しません!それはお約束致します!
なのでもし生活にお困りでしたら、気軽にご連絡ください!